重要なお知らせ

特殊詐欺(SNS型投資詐欺等)への注意喚起と窓口対応へのご協力について

2025.04.15

 県内において、これまでの特殊詐欺(振り込め詐欺、還付金詐欺等)に加え、架空料金請求詐欺、SNS型投資詐欺、SNS型ロマンス詐欺など、新たな形態による詐欺被害の報告が相次いでおります。

 当金庫の営業店窓口では、これら特殊詐欺被害が発生しないよう、水際の防止策を強化しております。お客さまのご預金等の手続きにおいて、一定額を超える手続きをされた場合、窓口担当者がマニュアルに沿った質問等を実施する場合がございます。

 これらは全て警察署と連携した特殊詐欺被害を発生させないための措置でございますので、お客さまにおかれましては、一連の対応へのご理解ご協力をお願いします。

○電話で「お金」の話は詐欺を疑ってください!

SNSを通じて「投資」の話は詐欺を疑ってください!

○直接会ったことのない人からの「お金・投資」の話は詐欺を疑ってください!

ATMを操作させ、お金が戻ってくることは絶対にありません!

○電話からの被害防止対策として「留守電!切断!即相談!」が有効です!

○投資に「絶対」「確実」はありません!

○金融機関や警察が暗証番号やID・パスワードを聞くことはありません!

○情報を受け取った子や孫世代から、家族や身近な高齢者にも広く知らせていただき、家族と地域の絆で詐欺を撃退しましょう!


詐欺防止チラシ

以 上