2025.02.25
現在、信用金庫を装った、お客さまの個人情報を不正に取得しようとする詐欺メールが確認されております。これらの詐欺メールでは、お客さま情報やインターネットバンキングに関連する情報の確認を求めたり、金銭の支払いを要求する内容が含まれています。
【確認されている詐欺メールの特徴】
件名:お取引目的等の確認のお願い(重要)
内容:マネー・ローンダリング対策強化のため、金融庁のガイドラインに基づきお客さま情報をご確認いただきたい。
目的:フィッシングサイトへの誘導し、インターネットバンキングのIDおよびパスワードの不正取得
当金庫におきましては、以下のような問い合わせを電子メールで行うことは一切ございません。
1.お客様情報(住所、氏名、口座番号等)の確認
2.キャッシュカードの暗証番号、インターネットバンキングのIDやパスワードの確認や入力依頼
3.現金の支払い要求
これらの詐欺メールに記載されたリンクをクリックした場合、金銭的被害やコンピュータウイルスの感染リスクがあります。もしこのようなメールを受信された場合は、絶対にリンクを開かず、すぐに削除していただきますようお願いいたします。
不明な点等ございましたら、お取引店舗にお問い合わせください。
以 上